関越道路 下り線 ― 2005年12月03日 08:19
![]() |
![]() |
2005.12.03 07:52 | 2005.12.03 07:56 |
長野実家行きの車中
着いてすぐの大掃除予定のため早朝出発
高速道路で夜明けを迎える
東に向かってのドライブ
光の変化も楽しんで
初冬の故郷 ― 2005年12月03日 15:31

故郷の山
家中の埃払いに拭き掃除・窓拭き
日の落ちる前に2階のベランダに干した両親の寝具をしまう
ベランダからみた前の山
歌舞伎座 ― 2005年12月19日 12:37

歌舞伎座が近い将来建て替えられることになったとのニュース。
中に入るとちょっとした非日常空間がいい。
12月大歌舞伎の開演少し前
「故郷の岩屋」(上)を読む ― 2005年12月22日 16:50
************************************
著者 ジーン・アウル
訳 白石朗
発行所 ホーム社
発売元 集英社
「故郷の岩屋」(上)
“THE SHELTERS OF STONE”
2005.12.10 刊
************************************
ARTH'S CHILDREN、エイラ。
評論社での翻訳は第4部で止まり、3年前発売になった第5部の翻訳が待ち遠しかった。第5部自体長く間があいていたので、原書を購入し読んではいたのだが、細部まで辞書ひく読み方をしていないので、日本語でゆっくり読みたい思いもあった。
第1部から再翻訳a href="http://www.shueisha.co.jp/home-sha/ayla/2">「エイラ-地上の旅人」シリーズとして集英社から順次発刊されていた。
この巻ではジョンダラーの故郷にたどり着いたエイラがジョンダラーの一族にであう。ここでも文化的偏見にあうエイラだが・・・。
453ページ一気読み。
充実の時間。
明け方の空 ― 2005年12月27日 23:50

夜明け前後
空がうっすら明るくなり始めた頃
南に三日月が残っていた
最近のコメント