Le Sacre Russe (ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2012) ― 2012-05-05 ― 2012年05月05日 22:58

LFJ 5月5日
ホールB7 10:30-11:15
ボルトニャンスキー:合唱協奏曲第3番
《主よ、御力により帝は楽しまん》
アルハンゲルスキー:幸いなるかな
チェスノコフ:我が祈りが叶わんことを
:神は我らと共に
ああ、わが広き草原よ(ロシア民謡)
民謡組曲
カリンカ(ロシア民謡)
栄えある湖、聖なるバイカル(ロシア民謡)
広い草原の上空には(ロシア民謡)
カペラ・サントペテルスブルク
ヴラディスラフ・チェルヌチェンコ(指揮)
*曲ごとにソロ担当者が代わりアカペラによる合唱。感動でした。
ホールA 14:15-15:00
リムスキー=コルサコフ
交響組曲「シェエラザード」
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)
ブースでお昼にボルシチ・ピロシキ・ベリージュースのロシア味。
チャイコフスキーのキューピーストラップと今年のLFJデザインのトートバックをお弁当入れ用に買ってきました。
ホールB7 10:30-11:15
ボルトニャンスキー:合唱協奏曲第3番
《主よ、御力により帝は楽しまん》
アルハンゲルスキー:幸いなるかな
チェスノコフ:我が祈りが叶わんことを
:神は我らと共に
ああ、わが広き草原よ(ロシア民謡)
民謡組曲
カリンカ(ロシア民謡)
栄えある湖、聖なるバイカル(ロシア民謡)
広い草原の上空には(ロシア民謡)
カペラ・サントペテルスブルク
ヴラディスラフ・チェルヌチェンコ(指揮)
*曲ごとにソロ担当者が代わりアカペラによる合唱。感動でした。
ホールA 14:15-15:00
リムスキー=コルサコフ
交響組曲「シェエラザード」
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)
ブースでお昼にボルシチ・ピロシキ・ベリージュースのロシア味。
チャイコフスキーのキューピーストラップと今年のLFJデザインのトートバックをお弁当入れ用に買ってきました。
Le Sacre Russe (ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2012) ― 2012年05月04日 22:53
今年のLFJはロシア音楽の祭典。
ホールC 14:15-15:00
チャイコフスキー:組曲第4番 ト長調 op.61
「モーツァルティアーナ」
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 op.1
アダム・ラルーム(ピアノ)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ジャン=ジャック・カントロフ(指揮)
同じくC 17:45-18:30
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
ダヴッド・ガドゥシュ(ピアノ)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ジャン=ジャック・カントロフ(指揮)
おみやげCD(http//naxos)
展示ホールにブースがあってロシア音楽傑作選なのだけれど選曲・タイトル・ブックレットがすごい。
「幻想摩人ハチャトゥリアン~ダークヒーロー風クラシック名曲集」
「魔法革命プロコフィエフ~ヒロイン風クラシック名曲集」
買い物半分で展示ホールのコンサートも2つ聴きました。
本来なら今夜は22時45分終了のコンサート後ホテル泊で明日を迎える予定だったが、娘が熱で断念。代わりに息子を呼び出して昼のコンサートを聴き、夜のチケットあげてきた。
幸い熱は下がったので明日は参加できそう>よかったね。
ホールC 14:15-15:00
チャイコフスキー:組曲第4番 ト長調 op.61
「モーツァルティアーナ」
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 op.1
アダム・ラルーム(ピアノ)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ジャン=ジャック・カントロフ(指揮)
同じくC 17:45-18:30
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
ダヴッド・ガドゥシュ(ピアノ)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
ジャン=ジャック・カントロフ(指揮)
おみやげCD(http//naxos)
展示ホールにブースがあってロシア音楽傑作選なのだけれど選曲・タイトル・ブックレットがすごい。
「幻想摩人ハチャトゥリアン~ダークヒーロー風クラシック名曲集」
「魔法革命プロコフィエフ~ヒロイン風クラシック名曲集」
買い物半分で展示ホールのコンサートも2つ聴きました。
本来なら今夜は22時45分終了のコンサート後ホテル泊で明日を迎える予定だったが、娘が熱で断念。代わりに息子を呼び出して昼のコンサートを聴き、夜のチケットあげてきた。
幸い熱は下がったので明日は参加できそう>よかったね。
オペラ座の怪人 25周年 映像(wowow) ― 2012年03月20日 22:33
昨年10月、ロイヤルアルバートホールにて行われた The Phantom of the Opera 25周年記念公演の映像です。
本日WOWOWにて放映。
実はこの映像日本公開時の初土曜日に飛ぶようにして観てきてはいるのですが、やはりすごいです。観客と一緒に何度も拍手。
ファントムとラウルが熱くて、クリスティーヌもきついなあ。
ファントムのラミンさんとクリスティーヌのシエラさん。この二人でのLove never Die を初演1ヶ月強のWEで観てきた身としては、そちらにつながる演出だなあ・・・、と。
レミゼラブル25周年O2コンサートの時もそうだったのだけれど、舞台が終わった後がまたいい。
ロイドウェーバーやマッキントッシュなどの制作人。初代キャスト・・・。
サラさんの歌に歴代ファントム。
わー、コルムさん。
きゃー、JOJ!!
完全にミーハーです。
先月観たラミンさんのバルジャンとアールさんのファントムに不満などないのですが・・・・。
JOJ。。。。。
本日WOWOWにて放映。
実はこの映像日本公開時の初土曜日に飛ぶようにして観てきてはいるのですが、やはりすごいです。観客と一緒に何度も拍手。
ファントムとラウルが熱くて、クリスティーヌもきついなあ。
ファントムのラミンさんとクリスティーヌのシエラさん。この二人でのLove never Die を初演1ヶ月強のWEで観てきた身としては、そちらにつながる演出だなあ・・・、と。
レミゼラブル25周年O2コンサートの時もそうだったのだけれど、舞台が終わった後がまたいい。
ロイドウェーバーやマッキントッシュなどの制作人。初代キャスト・・・。
サラさんの歌に歴代ファントム。
わー、コルムさん。
きゃー、JOJ!!
完全にミーハーです。
先月観たラミンさんのバルジャンとアールさんのファントムに不満などないのですが・・・・。
JOJ。。。。。
Colm Wilkinsonがレミゼの映画に! ― 2012年01月28日 00:31
ミュージカル「レ・ミゼラブル」の映画の撮影が始まりつつあるらしいのだけれど、なんと、オリキャスがスクリーンに登場。
>Wilkinson will play the Bishop of Digne
司教様!
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-2092428/Les-Miserables-movie-Stars-original-stage-version-encore-join-film-cast.html
舞台が好きだけれど。こちらも楽しみに待ってます。
>Wilkinson will play the Bishop of Digne
司教様!
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-2092428/Les-Miserables-movie-Stars-original-stage-version-encore-join-film-cast.html
舞台が好きだけれど。こちらも楽しみに待ってます。
Koji Yamatomo 35th Anniveresary live ― 2012年01月25日 22:52

1996年の今日、1月25日、ジョナサン・ラーソン死去。35歳。
ミュージカル『RENT』の作者として知られている。
日本版初演「レント」でマークを演じた山本耕史のコンサート。彼も今年35歳、思いを込めてこの日を選んだと語る。
熱く熱く、魂の叫びのうた。
がんがん伝わってきました。
JAPAN RENT TeamもGodspell Teamもスペシャル出演。
今日の2回を含めて3回のライブのうち私が行ったのは前日の24日です。
AKASAKA BLITZ にて
ミュージカル『RENT』の作者として知られている。
日本版初演「レント」でマークを演じた山本耕史のコンサート。彼も今年35歳、思いを込めてこの日を選んだと語る。
熱く熱く、魂の叫びのうた。
がんがん伝わってきました。
JAPAN RENT TeamもGodspell Teamもスペシャル出演。
今日の2回を含めて3回のライブのうち私が行ったのは前日の24日です。
AKASAKA BLITZ にて
最近のコメント