超サタディないと「ウワサの眞相」 ― 2005年04月02日 13:27
朝日ニュースターで開始の新番組、超サタディないと「ウワサの眞相」 。
ここの岡留安則氏の幻視行日記、3月2日と3月30日にも書かれている。
我が家のケーブルテレビ、朝日ニュースターは入っていないので、スカパーにチャンネル追加の手続き電話をする。3月上旬からわかっていたのに手続きをしないまま今日を迎え、おおあわて。電話後に番組表を確認すると、<<★ノースクで放送中★>>となっている(;_;)。この状況が続くなら契約解除しよう。とりあえず詰めの甘い授業料を払うことになってしまった。
雑誌「噂の真相」は、創刊準備号と第1号こそ求めはぐってしまったものの(「マスコミ評論」との決別に気づかず、こちらを買っていた)第2号より休刊までずーっと読み続けていたのだった。あのスタンス、この1年間もし休刊されずにいたらどんな切り口で・・・、と思った出来事がいくつあったことだろう。
今夜が待ち遠しい。
ざくっとレシピ・・・欧風トマトシーフードカレー ― 2005年04月02日 19:44
************(今夜の60分メニュー・・実質は30分程度?)*********
欧風トマトシーフードカレー
グレープフルーツサラダ(レタス・きゅうり・グレープフルーツ)
*******************************************************************
1. オリーブオイルで鳥もも肉の両面に焼き色を付ける(肉に塩・胡椒)
2. ニンニク・ショウガ・唐辛子を加えて炒める(風味つけ)
3. タマネギ(適当に細かく切る)・にんじん(半月切り)・椎茸(みじん切り)を加えさらに炒める
4. タマネギの色が変わったくらいになったら水・コンソメ・塩を入れて煮込む
5. ホールトマトの水煮缶を加える(トマトはさっとつぶす程度)
(ここまで20分程度で終わるので弱火で煮込んでいる間はタイマーなど利用してキッチンを離れて他のことをしてることも可能)
6. 20分程度煮込んだらシーフードミックスを入れさらに煮込む
7. 素材に火が通ったらカレー粉とパルメザンチーズを入れる
(とろみをつけたい場合は小麦粉少々加えてもよい)
8. ガラムマラサ・胡椒など好みの香辛料で味を調える
* ポイント
・カレー粉はカレールーとは違うので注意
私はGABANのカレーパウダーを使うことが多い。あらかじめ作って寝かせておく必要がある手作りキットを愛用している。好みで20種類の香辛料の量や組み合わせ調整できるのでこの時に手持ちの香辛料追加することもある。
いつもはさらさらインドカレーを作るのだが、今日は思いついてホールトマトとチーズを入れてみた。インドカレーが欧風カレーに化けてしまった。
なかなかの味で、辛い中にも甘みがあって、普段辛いからとあまり食べない娘にもインドカレーの苦手な相方にも好評だった(息子と私向きに普段は作ってしまうので^^;)。
・サラダのドレッシングはオリーブオイル+塩であっさりと。
最近のコメント